2017年シャンティクラヨガ初の新年会、ついに開催しました!!

場所は、白井の蕎麦やまもとさんにて。女将さんはシャンティクラヨガの生徒さんでもあります。

やまもとさんのお料理は、お蕎麦や天ぷらはもちろんのことどれもとても丁寧で素材の味が生かされています。一昨年義父の喜寿お祝いで伺った際の様子をブログに載せていますのでもしよろしかったらご覧ください。お料理のこともいくつかご紹介しています。居心地が良くてついつい長居してしまう蕎麦やまもとさん。ぜひ皆さんも行かれてみてください(^^♪

そして今回は新年会と併せて会員様限定無料椅子ヨガクラスも行いました。

20170131-094616.jpg 20170131-094604.jpg前半は上半身と骨盤周りをほぐす動きをメインに、後半は椅子で行うヨガニードラでリラックス。ヨガニードラについてはこちらのページをご覧ください。

ヨガマットがなくても、着替えなくても気軽にできる椅子ヨガ。ご自宅や職場でちょっとした空き時間に気軽に取り入れて頂けるものを多く紹介してみました。

そして椅子に座って行うヨガニードラは、いつも寝てしまうという方にもおススメ。私は普段電車の中で座れた時にも練習しています(疲れている時は座るとすぐに寝ちゃうんですけどね笑)。15~20分程度でできるので時間的にもちょうど良いですよ。頭がすっきりして心が落ち着きますし、何かとストレスが溜まりやすい電車移動にはもってこいです。

そして椅子ヨガ&ニードラのあとは待ちに待った新年会(^^♪

20170131-094626.jpg 20170131-094640.jpg 20170131-094654.jpg

普段のクラスはだいたい決まったメンバーになりがちですが、今回は初めてお顔を合わせる方も多くいらっしゃいました。

最初はどうなるかなと思いましたが、そんな心配をよそに、あっという間に皆さん仲良し、和気あいあいで楽しい時間になりました。

お料理や皆さんの笑顔をたくさん写真に残したいと思っていたのに、楽し過ぎてすっかり撮り損ね、主役のお蕎麦がきて慌ててパシャリ(;^ω^)。美味しいお料理の数々を皆さんにお見せしたかったんですが…残念です💦

そんな中、今回皆さんには『食の瞑想』を体験していただきました。

本当はレーズンを使いたかったのですがうっかり家に忘れてきてしまって、お料理の中にあった大根のお漬物で代用。以下簡単に瞑想の仕方をお伝えします。皆さんもよかったらご自宅でお試しください。サイズや形、味の広がりなどからしてレーズンがおススメですが、いろんな食材で試してみるとまた楽しいと思いますよ。

①まずは大根を一切れだけお皿にとり、外観を観察します。色、形、大きさ、繊維、質感などなど、細かいところまでよくよく観察します。

②今度はお箸でとって匂いを嗅ぎます。目を閉じてもいいかもしれません。大根本来の匂いや漬ける材料の匂い、言葉にできない匂いもあるかもしれません。

③次に手を合わせて「頂きます」。そのあとさっき観察した大根一切れだけを口の中に入れます。舌の上に乗せたら、かまずに、唾液も飲み込まずに、起きていることをそのまま30秒ほど観察します。舌の上で感じられる感覚、口の中に広がっている匂い、唾液の広がり。あふれる唾液を飲み込みたくなったり、大根をかみたくなったり、いろんな衝動が起きるかもしれませんが、じっとその様子を観察してみてください。起きている衝動や心の動きをも観察します。

④次に1回だけ噛み、③同様起きていることをそのままさらに30秒~1分ほど観察します。飲み込まず、噛み進めず、そのまま。

⑤最後に、できるだけゆっくり時間をかけて唾液とよく混ぜ合わせながら咀嚼し、大根が細かくなって変化していく様子、味や風味の移り変わりを観察します。飲み込む時は喉の中を通って最後胃の中に入っていく様子まで感じていきます。

⑥最後の飲み込みが終わったらもう一度目を閉じて、口の中の余韻、身体の様子、心の状態を静かに見つめて1分ほど座ります。

⑦手を合わせて心を込めて「ごちそうさまでした」。

以上で終了です。

この食の瞑想は、普段の「食べる」という行為を見直すきっかけになったり、食べ物の有り難さを改めて知ることができたり、五感を研ぎ澄ませることの難しさと面白さを知ったり、ほんの数分なのにとても長い時間に感じられたり、様々なことを教えてくれます。

そして、今後の普段のお食事も、最初の「いただきます」から「ごちそうさまでした」までもっと丁寧に味わってみたくなる、そんな気持ちに少しでもなれたら…。お子さんの食育にも、ご年配の方にも、皆さんで楽しめる瞑想法です。またクラスの中で取り入れていきますね。今度はレーズンを忘れずに(笑)

実は今回、新年会を開催するに当たりやまもとの女将さんに色々と相談していました。正直、中止にした方がいいのかなと思ったこともあったんですが、今回皆さんお一人お一人のいろんなお話やお気持ちが聞けて、今は心の底からやっぱりやって良かったと思っています!!今後もまたこのような機会を設けていきたいと思っていますので、今回お越しになれなかった方もぜひぜひいらしてください。

2017年、良いスタートを切ることができました。今年もまたどうぞよろしくお願いいたします。