今日は大みそか。
2023年もいよいよ終わりですね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
一昨年、藁を綯うところから作ったお正月飾り。
今年も作りました(*^▽^*)
まずは藁を買ってきて…
この藁を30本ずつの束にしてそれを3束。
私は根元を輪ゴムでぐるぐる巻きにします。
その藁の束を湿らせて金槌で叩いて繊維を柔らかくします。
でも私はマンションの9階に住んでいるので金槌で叩くのはちょっと気が引けるので(;^ω^)
バケツに藁の束を入れてお湯をジャーってかけて少し置き、あとは手でもみもみ。
これでも十分柔らかくなって綯いやすくなります。
柔らかくなった束をねじってねじって最終的に3本合わせてくるっとリース状にすれば…
こんな感じに。
後はぴょんぴょんはみ出ている藁をハサミでカットして体裁を整え、2から3日ほどつるして乾かします。
そしていざ100円ショップへ。
飾りつけを色々と買ってきて、クラフト用の針金やグルーガンでくっつけておめかししたら
はい、出来上がり~(*^▽^*)
今年はしっぽに稲穂をつけ足してみました。
義母の分も作ってプレゼント🎁
我が家の分とは、飾りつけをちょっとだけ変えてみました。
今年は人生初の外科手術を経験するなど不安なことも多かった義母。
来年の厄除けになりますようにと、心を込めて手作りしました。
喜んでくれてよかった(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お正月飾りって買うとまぁまぁなお値段がしますが、手作りすればお安いし(今回購入した藁は3~400円ぐらい?まだ余っていてあと3つ4つぐらいは作れます)、何より、思いを込めて自分好みのものを飾って年神様をお迎えできるというところが良いところだなと思っています。
藁は、JAなどの直売所で売られていることが多いですよ。
お子さんと一緒に作るのも楽しそう。
2024年は手作りのしめ縄で年末年始を迎えてみませんか?